News&Topics

News & Topics 日高高校での出来事

4/13-4/14 宿泊研修

4月13日(火)~14日(水)にかけて1泊2日の日程で日高青少年自然の家にて宿泊研修を行いましたが、欠席者・体調不良者もなく、大変有意義な研修となりました。雨天により変更となった点もありましたが、主なプログラムは以下の通りでした。

<研修1日目>

・4/13(火)AM:集合写真撮影後入所式諸注意

 

 

 

 

 

・仲間づくりゲーム

 

 

 

 

 

・高校生活ガイダンス

 

 


 

 

 

・4/13(火)PM:体育館レク

 

 

 

 

 

・キャンドルの集い

 

 

 

 

 

<研修2日目>

・4/14(水)AM:生徒会・校歌紹介

 

 

 

 

 

・野外炊飯(火おこし)

 

 

 

 

 

PM:野外炊飯・昼食・後片付け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・まとめと振り返り、退所式

 

 

 

 

 

・集合写真撮影後解散

 

4/12 対面式、結団式

4月12日(月)、新入生を歓迎する対面式が行われました。

まず、生徒会、校長先生から歓迎の挨拶を受けました。

 

 

 

 

 

各部活動の紹介が終わり、1年生は少し緊張した様子でしたが、先輩方の前で堂々と自己紹介しました。

 

 

 

 

 

対面式を終え、続いて宿泊研修の結団式が行われました。入学早々明日から行われる1泊2日の研修です。
新入生は、様々な体験を通して新たな仲間との繋がりを強めるべく、有意義な研修にしてきてください。

 

4/14 2学年野外活動

 4月14日(水)、2年生の野外活動が行われました。この「野外活動」は、昨年度中止となってしまった宿泊研修の代替行事として、国立日高青少年自然の家の施設を利用して実施しました。

  

 まずウォークラリーを行いました。今回は2種類のコースの中から“ワイルドウォーク”を選択し、国少周辺の自然豊かなコースに点在するチェックポイントを巡って得点を競いました。

  

 生徒たちは積極的に林や河原の中にあるポイントを探索していました。終了後には「今日だけで8000歩も歩きました!」と報告してくれた生徒もいました。

 

 

 その後、宿泊研修を行う1年生と同時並行で野外炊飯を行いました。慣れない作業に試行錯誤していましたが、何とか全チームカレーライスを完成させることが出来ました。

  

 3チームとも比較的良い仕上がりだったようです。最後にウォークラリーの順位ごとに景品が贈呈され、野外活動は終了しました。

 

 日高高校は学校全体で動く行事が多く、またコロナの影響もあって、今回の野外活動が入学後初めての学年行事になりました。

 この1年で色々なことがありましたが、今回の行事は好き嫌い・合う合わないを越えて「協働する」経験を積むことが目的でした。この先も今日のように、“やるときは協力してやる”姿勢で学校生活を送って下さい。 

4/9 産業学習入講式、入学式

4月9日(月)、新型コロナウイルス感染症対策の為,時間・内容も短縮された形で行いましたが保護者の皆様方のご理解とご協力のおかげで無事,産業学習入講式、入学式を行うことができました。

 

 

 

 

 

 

入学生代表挨拶では, 新入生の松本君が宣誓文を読み上げました。堂々とした素晴らしい宣誓でした。

 

 

 

 

 

 

新入生の皆さん, ご入学おめでとうございます。新たな環境で不安もあると思いますが, 先輩や先生方も精一杯サポートするので少しずつ日高高校での生活に慣れて欲しいと思います。

4/8 着任式、始業式

4月8日(木)、1学期の始業式と着任式が行われました。昨年度から引き続き新型コロナウイルス感染症対策を行った上での実施となり、フェイスシールドを着用して式に臨みました。

 

 

 

 

 

 

始業式に先立ち、着任式が行われました。今年度は2名の先生が赴任されました。生徒たちの前で一言ずつ挨拶していただきました。

<今年度、着任された先生方>

 ☆教頭 久慈 盛政  先生

 ☆教諭 小野 慎一郎 先生(教科:情報・数学)

 

 

 

 

 

 

続く始業式では、谷校長先生から式辞が述べられました。

始業式後のオリエンテーションでは、教務部・生徒指導部・進路指導部の各先生方からのお話がありました。先生方の話にもあったように、新しい生活様式を意識して、「当たり前のことを当たり前にできる」日高高校生になって欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

新年度最初の時間割

 在校生の皆さんこんにちは。春休みを満喫していますか?日高はだいぶ暖かくなり、雪もほとんど溶けてきました。生活リズムには気をつけて過ごして下さいね。2・3年生の4月8日~4月9日の時間割を提示します。確認よろしくお願いします。

__________________________________________________________________

4月8日(木)始業式・・・17:20登校    

4月9日(金)入学式・・・ 9:00登校

※マスク, フェイスシールドを忘れずに!

__________________________________________________________________

3/24 3学期終業式

 3月24日(水)3学期終業式が行われました。この一年間で心身共に大変成長したことでしょう。本当にお疲れ様でした。

 終業式に先立ち、表彰伝達が行われました。

________________________________

<読書感想文表彰>

2年生 宇部君

1年生 矢田さん

________________________________

<探究アワード表彰>

3グループ 「日高の自然を生かしたアクティビティ」

2年生 田中君       1年生 角田君  齊藤君

________________________________

<皆勤賞>

2年生 谷藤君        1年生 松澤君

<精勤賞>

1年生 齊藤君  前岡君

________________________________

<成績優秀>

2年生 宇部君  谷藤君   

1年生 今村君  角田君  松澤君  矢田さん

________________________________

 表彰された皆さん、おめでとうございます。次年度も様々な分野での皆さんの活躍を期待しております。

 本日で、日高高校の一年間は終了です。皆さん進級おめでとうございます。新年度の始業式は4月8日(木)となります。皆さんが元気な姿で登校するのをお待ちしています。

令和2年度進路実績<決定版>

今年度の進路実績について決定したものをお知らせいたします。今回の者には過年度生の分も含まれております。

 

それぞれ新たな場所で日高高校生精神を発揮し、ぜひ飛躍してほしいと思います!

 

R2進路実績.pdf

第2回日高高等学校区学校運営協議会開催

3月4日(木) 

 日高町民センターにおいて、第2回学校運営協議会(CS)が開催されました。今年度は、新型コロナウイルス感染症防止のため、2回の開催しかできませんでした。委員長・生涯学習課長のあいさつの後、本校の谷校長から今年度の学校経営状況の報告の後、今年度の生徒募集状況、学校関係者評価の報告が行われました。やはり、今年1年は新型コロナウイルスの影響で思うような教育活動ができなかったというのが改めて課題として見えてきた協議会となりました。

 次年度に向けた学校運営を再確認できた協議会となりました。年度末のお忙しい時期にご参集いただいた委員の皆様ありがとうございました。

 

3/1 卒業式

 3月1日(月)、令和2年度・第68回卒業証書授与式が行われました。今回はマスク着用必須の上で、受付での手指消毒・検温を実施するなど感染症予防対策を徹底した上で開催しました。

   

 式では送辞を現生徒会長の谷藤君が、答辞を前生徒会長の関口君が読んでくれました。2人とも気持ちのこもった素晴らしい挨拶でした。

   

   

 3年生10名全員が無事に卒業証書を受け取り、日高高校を旅立っていきました。卒業生の皆さん、おめでとうございます。そして3年間お疲れ様でした。次のステージでの飛躍に期待しています。

 

 

3学年通信第39(最終)号をアップいたします!

 本HPをご覧の皆様、いつもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m。あいにくのどんより曇り空ではありますが、本日3月1日(月)、3年間最高の「晴れ舞台」=「卒業式」を迎えました。生徒たちのことを厳しくも温かく見守り励ましてくださった、日高町民の皆様をはじめ多くの方々に心から感謝申し上げます。卒業式のページはこのあとアップされると思いますが、生徒たちは晴れやかな姿で堂々と式に臨んでくれました。担任として教師冥利に尽きる瞬間でした・・。

 それでは3学年通信最終号をアップいたします。「39(サンキュー)号」となります。ご笑覧いただけると幸いです。加えて3年間のご「愛」読も本当にありがとうございましたm(_ _)m。 (3学年担任:高橋健一)

20210301 3学年通信39.pdf

2/25 予餞会

 2月25日(木)、予餞会が行われました。はじめに探究アワード高文連3年生の皆勤・精勤の表彰が行われました。


探究アワード地方ステージ

【優秀賞】

 第3グループ 「日高の自然を生かしたアクティビティ」

【日高探究賞】

 第5グループ「写真撮影ツアー~日高の魅力を発信しよう~」

  


第四十四回全道高等学校写真展・研究大会

【佳作】 菊池 学人


皆勤、精勤

【皆勤】 田嶋 駿一

【精勤】 関口 和(3年間・卒業式にて表彰)、菊池 学人

  

 

 続く予餞会では、異動された先生方からのビデオメッセージや生徒会作成のムービー有志による余興で3年生の門出を祝いました。 

  

 

 

                                                               

 

 

 

 

 

 

 最後に3年生10名から在校生に向けて挨拶があり、予餞会は終了。3年生も残すところは卒業式のみとなりました。

   

3学年通信第37・38号をアップいたします!

 本HPをご覧の皆様、今週もお疲れさまですm(_ _)m 遂に迫った卒業式。3年間の様々な思い出が胸に込み上げてきます。生徒の成長の様子をしっかりと見ていただけると幸いです。本通信も残り「2号」となりました。ご笑覧いただけると幸いです。※更新しそびれていた37号と併せてアップいたします。(3学年担任:高橋健一)

20210219 3学年通信37.pdf

20210226 3学年通信38.pdf

2/14 令和2年度 全国高校生体験活動顕彰制度 全国ステージ

 

全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」全国ステージ

 

グループ部門

全国高校生体験活動顕彰制度委員会委員長賞 

「 日高の自然を生かしたアクティビティ 」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 北海道日高高等学校は、今年度から「総合的な探究の時間」の取組の一環として、国立青少年教育振興機構が主催する全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム(探究アワード)」に参加しました。生徒も教職員も戸惑いや何から手を付ければいいのか試行錯誤の1年でした。

 

 しかし、地域を学び、地域を舞台に探究活動を実践することにより、「物事を探究する姿勢」「主体的に取り組む態度」「課題に向き合う力を身に付ける」という探究プロセスを実体験し、地域社会にある課題解決に向けた視点を生徒達は身に付けたのではないかと考えます。

 2月14日(日)に国立ひだか青少年自然の家で実施された「全国ステージ」に北海道を代表して本校生徒が出場しました。

(今年度は新型コロナウイルス感染防止のためリモート参加)

  

 全国6ブロックから選出されたグループによる発表が行われ、見事に3位相当の「審査委員長賞」を受賞しました。(当日は、グループの中心であった3年生が不在の中、1年生が見事な発表を行いました)

 

 次年度以降も探究学習を通じて、生徒自身が思考プロセスや課題設定など客観的に自己認識していく取組に発展していくことを期待します。

  

発表風景 (Youtubeリンク)

 

 

 

令和2年度日高管内教育実践表彰受賞

 2月16日(火) 令和2年度日高管内教育実践表彰授賞式が本校で実施されました。当日は、大荒れの天候にも関わらず、日高教育局長はじめ日高町教育委員会教育長もご臨席いただきました。本表彰は昭和42年から実施され、学校教育や社会教育の振興に顕著な功績のあった団体や個人が表彰されるものです。本校は、日高町教育委員会と連携した「産業学習」を教育課程に取り入れ、地域社会に開かれた活動を実践しています。

(産業学習は平成2年度から実施されており、30年を迎えました。)

 今後も、日高町教育委員会産業学習と連携・協働した活動を実践していきます。

3学年通信第36号をアップいたします!

 本HPをご覧の皆様、今週もお疲れさまです(併せてお久しぶりです!)。新型コロナ対応で家庭学習期間を前倒しした関係で、本日より3年生の3学期はようやく「始業」となりました。クラス10名の体調・顔色はすこぶる良好で、わがクラスの持ち味である「元気」は健在でした(^_^)v 3/1(月)に控える卒業式まで、感染リスクを最小限に抑えた行動が勿論求められはしますが、与えられた環境で精一杯、残りの日高生活を満喫してもらいたいと願っています。それでは久々の通信アップとなりますが、ご笑覧いただけると幸いですm(_ _)m (3学年担任:高橋健一)

20210215 3学年通信36.pdf

2学年「将来の夢」プレゼンテーション

 2/12(金)4校時に、2年生による「将来の夢」プレゼンテーションが行われました。「将来の夢」という漠然としたテーマでしたが、各自が自分自身の人生・進路を考え、聴衆の1年生・教職員の前で、堂々と発表してくれました。1年生も、2年生の作り込まれた発表を真剣に聞いていました。

 

 

 2年生は、2度目のプレゼンテーションということもあり、発表の仕方や人前で話す度胸がついたようでした。今年度の学びを、次年度の進路活動に生かしていってほしいと思います。また、1年生は、今年度見たものを、次年度の発表に生かしてほしいと思います。

2/3, 4 大樹高校との交流事業

 

令和3年2月3, 4日に大樹高校1年生と日高高校1年生で交流事業を行いました。

3日はグループに分かれ, で対面式&交流会を行い, 「好きな食べ物は~?」「旅行するなら誰とどこに行きたい~?」など, お互いのことについて答え合い親睦を深めました。

4日は, スキー交流会を行いました。

前日のグループでスキーを行い, さらに親睦を深めることができました。

日高高校の生徒達も生き生きと活動しており, 大変貴重な経験となりました。

大樹高校生の皆さん2日間ありがとうございました。

1/21 富川高校とのスキー交流事業

 1月21日(木)、同じ日高町内の北海道富川高等学校とのスキー交流事業が行われ、富川高校・日高高校とも1学年の生徒がスキーを通じて交流しました。

       

 近隣に高校がなく、また定時制高校ということもあり、日頃同年代と交流する機会が少ない生徒たちにとって貴重な経験になりました。

 日々の産学授業で磨いた技術と経験を生かして、未経験の生徒の手助けをしている姿も見られました。1日スキーを通じて交流し、皆充実した時間を過ごせたようです。

 富川高校の皆さん、ありがとうございました。

 

「地域探究プログラム」地方ステージ

 1月18日(月)、今年度より参加してきた高校生生活体験活動顕彰制度「探究アワード」の集大成となる、地方ステージ大会(全道大会)が行われました。本校から選抜された2グループが参加し、全国大会代表を賭けて発表を行いました。

 3年生が不在となったため、1・2年生のみの発表となりました。グループの主力である3年生が急遽不在となってしまいましたが、どちらのグループも1・2年生が力を合わせ、見事な発表・質疑応答を行いました。

 結果は以下の通りです。

  優秀賞   第3グループ

        「日高の自然を生かしたアクティビティ」

        →全国ステージ進出

  日高探究賞 第5グループ

        「写真撮影ツアー~日高の魅力を発信しよう~」

 第3グループの皆さんは、2月14日に行われる全国大会へ参加することとなります。さらなる活躍を期待しています。

 

 

3学期始業式

 1月14日(木)、3学期の始業式を行いました。全国的な新型コロナウイルス感染症の再拡大や「緊急事態宣言」発令を受け、本校では3学年の家庭学習期間を前倒しし、始業を3学年のみ2月15日へ変更する措置を取りました。そのため、本日は1・2年生のみの始業式となりました。

 始業式では、校長先生より、生活上の注意や「やり残したことに取り組む3学期にしてほしい」など3学期の過ごし方についてお話がありました。

 マスク・フェイスシールドを着用した不自由な生活がしばらく続きますが、健康に留意し、充実した3学期としてほしいと思います。

 

2学期終業式

 12月21日(月)、2学期終業式が行われました。式では、式辞として、感染症対策などの冬季休業中の過ごし方について、校長先生よりお話がありました。

 終業式後には、各分掌の先生より冬季休業中の心得について説明があった後、LHRを行い放課となりました。

 

 

 これから23日間の冬季休業に入ります。感染症や事故など、様々なことに注意し、まずは「自分を守る」ことを考えながら、充実した休業としてほしいと思います。

 3学期始業式は1月14日(木)です。元気な姿で、またお会いしましょう。

3学年通信第34号をアップいたします!

 本HPをご覧の皆様、今週もお疲れさまです! 本日をもって長かった2学期が終了し、生徒たちは帰宅の途へとつきます。春から感染者を出さずに今日を迎えられたことで、まずは一安心しております。しかし、本文中にも挙げましたが、帰省中の感染リスク回避について、ご家庭におけるご指導・注意のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m 

 それでは、3学年通信第34号をアップいたしますので、よろしくご笑覧ください。冬季休業明けまで休載させていただきますが、皆様良いお年をお過ごしください。(3学年担任:高橋健一)

20201222 3学年通信34.pdf

 

12/18 クリスマス会

 令和2年12月18日(金)例年よりクリスマス会の規模を縮小して実施されました。企画・運営は寮役員と高校生徒会が合同で行い、生徒間・教職員の親睦が深まる行事になりました。

 午前中は、クリスマス大会レクとしてバレー、綱引き、ドッジビーの3種目を行いました。

 白組と赤組の2グループに分けて行いましたが、3種目とも赤組が勝利しました。

 午後からは、パフォーマンス大会を行いました。生徒達が「内輪ネタものまね」や「山岳太鼓」を披露し、大変盛り上がりました。

 生徒も教員も楽しんでおり、大変充実した1日となりました。寮役員、生徒会のみなさん運営お疲れ様でした。

12/16見学旅行報告会

 12月16日(水)4校時に、2年生による見学旅行報告会が行われました。報告会では、各自の発表テーマや思い出等についての報告を、作成したスライドを用いて行いました。

 

 

 発表前、2年生はかなり緊張している様子でしたが、本番では堂々と、冗談も交えながら、充実した報告を行ってくれました。聴衆となった1・3年生や教職員も熱心に聞いており、終始和やかな雰囲気で会を終えることができました。

 2年生は、今回の報告会を通して発表のやり方や難しさを学ぶことができました。また、1年生は次年度の見通しを持ち、3年生は1年前を懐かしむ良い機会となったと思います。今回学んだことを、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

3学年対象進路講話・3年生の話を聞く会

去る12月8日、富良野市より理学療法士の方を講師の先生としてお招きし、3年生対象の進路講話を開催しました。

 

ご自身の仕事に関することや経験談、今後社会人となっていく3年生に向けたお話など、短時間ではありましたが密度の高い講話をしていただきました。来年4月からの新生活を控える3年生にとって、非常にためになる経験になったと思います。

 

続いて12月11日に、今度は3年生の話を聞く会が行われました。進路が決まった3名に講師を依頼し、1・2年生の前で自身の進路活動を振り返っていろいろ話してもらうことで、来年・再来年の進路活動に役立てる目的で開催しました。

専門学校・大学の受験、就職試験を経験した3年生の言葉に、1・2年生は真剣に耳を傾けていました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、出願や試験日程・方法が変更を余儀なくされた進路活動でしたが、3年生の体験談が少しでも来年・再来年の進路活動の手助けになればと思います。

3学年通信第33号をアップいたします!

 本HPをご覧の皆様、今週もお疲れさまです!今週は「富良野スキー場WEEK」ということで、産学スキー授業にて生徒は富良野通い続きでした。来週スキーコースが1回通って、年内の町外スキー研修は終了です。あとは日高スキー場のコースが出来るのを待つのみ。年末年始の降雪に期待です!

 それでは今週も3学年通信(第33号)をアップいたしますので、よろしくご笑覧ください。(3学年担任:高橋健一)

20201211 3学年通信33.pdf

3学年進路状況報告

 令和2年12月10日付、3学年の進路状況についてお知らせします。

 

私大(道内)

 ・北海道科学大学工学部情報工学科   

私大(道外)

 ・千葉工業大学社会システム科学部経営情報科学科

 ・東京電機大学工学部第二部情報通信工学科

専門学校

 ・東京医学技術専門学校   ・神田外語学院  

 ・埼玉コンピュータ&医療事務専門学校

各種学校

 ・みやざき林業大学校

就職

 ・サンライズ工業株式会社水海道工場

 

 まだ進路未決定の生徒もおりますので、最終的な今年度の3学年進路状況については、来年3月に改めてお知らせいたします。

3学年通信第32号をアップいたします!

 本HPをご覧の皆様、今週もお疲れさまです! 今週から、いよいよ産学のスキー授業が始まりました。本文にも掲げたとおり、今シーズン始めも「雪不足」の様相ですが、怪我なく楽しい「20-21シーズン」にして欲しいと思っています。それでは今週も3学年通信(第32号)をアップいたしますので、よろしくご笑覧ください。(3学年担任:高橋 健一)

20201204 3学年通信32.pdf