北海道日高高等学校 〒055-2307 北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
Hokkaido Hidaka High School TEL:01457-6-2626 FAX:01457-6-2678 E-mail:hidakahigh3@hokkaido-c.ed.jp
北海道日高町立の普通科夜間定時制高等学校
昼間に町教委が主催する『日高町産業学習』を受講することで、3年間で卒業することができるユニークな高等学校です。
News & Topics 日高高校での出来事
9/8 令和4年度北海道高等学校文化連盟苫小牧支部写真展・研究大会
9月8日(木)、苫小牧南高校にて北海道高等学校文化連盟苫小牧支部写真展・研究大会が行われました。本校からは写真コースの生徒4名が参加し、1作品が優秀賞、2作品が入選、2作品が佳作を受賞しました。優秀賞獲得は日高高校生として初の快挙です。
入選以上の作品は10月19~21日にかけて小樽市で行われる全道大会に出展します。
1・2年生インターンシップ
9月1日、2日の二日間で日高町の企業の方々のご協力をいただき、インターンシップを行いました。
<インターンシップ事前学習の様子>
<インターンシップ当日>
働く事の大変さ、大切さを実感できた良い二日間でしたね。
企業の皆様、二日間のインターンシップご協力いただき誠にありがとうございました。
生活体験発表日勝地区大会
8月26日(金) 日高町民センターにて生活体験発表日勝地区大会を行いました。
本校からは5名が参加し、最優秀賞と2名が優秀賞を獲ることができました。
最優秀賞を獲った3年生の生徒は次に全道大会に出場します。
全国高等学校定時制通信制体育大会 第55回 卓球大会
7月26日から東京都・駒沢オリンピック公園総合運動場にて行われた定通体連・卓球全国大会に参加しました。本校からは女子個人戦に生徒1名が参加しました。結果は4回戦敗退となりましたが、「全国で3勝」は日高高校の歴史に残る素晴らしい成績です。
来年はさらなるステップアップを期待しています。お疲れ様でした。
令和4年度一学期終業式
7月25日(月)、令和4年度一学期終業式を行いました。
一学期を振り返り、夏休み中の過ごし方、各学年の進路に向けての活動を聴きました。
新型コロナウイルス感染予防をしっかり行い充実した夏休みを送って下さい。
日高高校・産業学習合同登山
7月22日(金)、標高1059mの佐幌岳にて登山を行いました。
去年はコロナウイルス感染拡大対策の影響で開催ができなかったため、2年ぶりの開催になりました。
当日は太陽が隠れていて気温も涼しく、登山するにはちょうど良い天候でした。9:00に国道38号線狩勝峠をスタートし、11:30頃登頂完了。
山頂で昼食を食べて景色を楽しみました。
14:00無事下山完了。
やりきった様子や楽しめた様子が見られた登山になりました。
生活体験発表日勝地区大会出場選考会
7月21日(木) 日高町民センターにて生活体験発表日勝地区大会出場選考会を行いました。
5名の皆さん、入賞おめでとうございます。入賞者は8月26日(金)に本校にて行われる日勝地区予選会に出場します。
第16回こもれび祭
7/10(日)、第16回こもれび祭が行われました。
今年度は選挙と日にちが重なり、町民センターが使えなかったため体育館横のスペースを利用しての開催になりました。
前日のステージの設置や、会場準備は昨年度と勝手が違ったため苦労した面もありましたが、本番に向けて一生懸命準備を進めていました。
午前の部は山岳太鼓、教員生徒混合のバンド演奏、ダンスパフォーマンスを行いました。
山岳太鼓は迫力のある演奏を息ぴったりで披露してくれました。
バンドはみんな放課後にいつも残って少ない練習時間で頑張っていました。
午後の部ではクイズ大会、女装男装コンテストを行いました。
多くの町民の皆様と保護者様にご来場いただき、ご協力のもと無事こもれび祭を終えることができました。ありがとうございました。
七夕です!
本日は7月7日、七夕です。
ただし、根っからの道産子筆者には、今ひとつピンときません。北海道で七夕というと、多くの地域では8月7日(旧暦7月7日)だからです。
でも、道外出身者が多い本校では、多くの生徒にとって七夕は7月7日のようです。
さて、写真は、寮母さん発案の七夕飾りです!
使われているのは「柳の木」。北海道に笹の木は無いので、代わりに柳の木を使っています。(柳の木は、本校事務長が用意してくれました。)
生徒たちはもちろん、学校の先生方や産業学習の職員も短冊に願いを書いて飾り付けました。(写真は、飾り付け途中です)
日高の星空はキレイなので、天の川が見れるといいですね!
探究アワード・実践活動ガイダンス
本日は、国立日高青少年自然の家職員をお招きして、探究アワードの実践活動を進めていく中で外部の機関・事業所に取材や依頼をする際に必要な手順や話し方を学びました。
全員が電話のかけ方のロールプレイング練習を行った後、代表して3年生2名がお手本を行ってくれました。
生活体験発表・クラス発表
7月1日(金)、生活体験発表日勝地区大会出場選考会に向けて各クラスで発表会を行いました。
定時制通信制高校に通う生徒が、日々の生活の中で体験したこと、考えたことについて発表する大会です。
多くの生徒は緊張した様子でしたが、無事に発表することができました。
次は7月21日(木)に校内生活体験発表大会があります。
6/30 第1回CS会議
6月30日(木)、第1回CS会議が開催されました。はじめに各委員から挨拶があり、その後今年度の事業計画や学校経営方針について提案・報告がありました。
今年度も「地域と共にある学校」として地域の皆様のお力を借りながら教育活動を進めて参ります。今年度もよろしくお願い致します。
探究アワード・計画発表会
今年で3回目を迎えることになる探究アワードは、全国高校生体験活動顕彰制度モデル校として本校の総合的な探究の時間において、国立日高青少年自然の家や日高町産業学習と連携して地域課題の解決に資する活動を行っていくものです。
設定されたテーマ「日高の活性化」をもとに、生徒6~7人1グループの5グループがそれぞれテーマに沿った課題を設定し、探究的な学習のプロセスに沿って取組をすすめ、校内選考会、全道ステージを経て全国ステージを目指します。
本日は6名の日高に携わる助言者をお呼びし、課題の評価・助言・修正案をいただき、今後の実践活動をより現実的かつ効果的なものにするための発表会を行いました。
皆がこの日の発表に向けてパワーポイントを活用して、発表資料を作成したり、わかりやすく説明できるよう工夫して発表する姿を見ることができました。
6/18・19 定通体連全道大会 結果
6月18日(土)・6月19日(日)、苫小牧市(バスケットボール)・ニセコ町(バドミントン)・俱知安町(卓球)で定通体連全道大会が開催されました。本校からはバスケットボール部・バドミントン部・卓球部の生徒が参加しました。
結果は以下の通りです。
【バスケットボール部】
日高高校 26ー90 有朋高校 (1回戦敗退)
【バドミントン部】
男子団体
日高高校 1-2 大空高校 (1回戦敗退)
男子個人
3年 齊藤選手 (1回戦敗退)
女子団体
日高高校 0-2 旭川東高校 (1回戦敗退)
女子個人
3年 矢田選手 (1回戦敗退)
【卓球部】
男子団体
日高高校 2-3 旭川東高校 (1回戦敗退)
男子個人
3年 今村選手 (1回戦敗退)
2年 大坪選手 (2回戦敗退)
女子個人
1年 野々村選手 Bブロック3位(全体5位)
→全国大会進出(30年ぶり)
(お知らせ)病気療養中等の生徒に対する教育保障について
学校教育法施行規則により、高等学校等において、インターネット等のメディアを利用して、同時双方向で行う授業(以下「オンライン授業」という。)が実施できることとなっており、入院・自宅療養中等の生徒(以下「病気療養中等の生徒」という。)に対し、当該授業を行った場合は、出席扱いとすることができます。
詳細は次のリーフレットをご確認ください。
(リーフレット)「入院・自宅療養中等の高校生の学びを支援します!」.pdf
北海道教育委員会HPより
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html
令和5年度(2023年度)公立高等学校推薦入学者選抜実施校における定時制課程の「入学者の受入れに関する方針等」を公表します。
令和5年度(2023年度)公立高等学校推薦入学者選抜実施校における定時制課程の「入学者の受入れに関する方針等」(日高高校)について、お知らせ欄にて公表しました。
5/30 定通体連日勝地区大会
5月30日(月)、帯広市・帯広の森体育館にて定通体連日勝地区大会が開催されました。本校からはバスケットボール部・バドミントン部・卓球部の生徒が参加しました。
結果は以下の通りです。
【バスケットボール部】
日高 59 - 48 星槎国際帯広 優 勝 (全道大会進出)
【バドミントン部】
男子個人戦 準優勝 齊藤 響 (全道大会進出)
男子団体戦 優 勝 (全道大会進出)
※本校のみの参加のため不戦勝
女子個人戦 準優勝 矢田 眞白 (全道大会進出)
女子団体戦 優 勝 (全道大会進出)
※本校のみの参加のため不戦勝
【卓球部】
男子個人戦 準優勝 大坪 歩 (全道大会進出)
3 位 今村 オーランド (全道大会進出)
男子団体戦 優 勝 (全道大会進出)
※本校のみの参加のため不戦勝
女子個人戦 3 位 野々村 優花 (全道大会進出)
【総合の部】
総合優勝
参加した選手の皆さん、お疲れ様でした。
全道大会は6月18日(土)からの2日間、道内各所にて行われます。
6/1 3年日本史A フィールドワーク
6月1日(水) 定通体連日勝地区大会の不参加生徒を対象に、日本史Aの授業でフィールドワークを行いました。
短い時間でしたが、町活性化協議会員でもある本校事務長の案内で「ひだからエコウォーク」の歴史コースをベースに、宇佐津富(うさっぷ)標柱跡や閑山寺など町内各所を巡りました。
前半は悪天候で車中で説明を聞く形となりましたが、後半は車を降りて実物に触れながら日高町の歴史について知ることができました。
生徒も楽しみながら地域について学ぶことが出来たようです。
春季進路出前授業が行われました
1、2時間目に、進路出前授業を行いました。
外部講師の方々をお招きして、1・2年生には就職と進学の違いを、3年生には進路活動全般について、お話ししていただきました。
1・2年生にとっては、卒業後の進路を考える良い機会になったのではないでしょうか。3年生には、これを機に今後より一層自身の進路活動に取り組んでいってほしいと思います。
「おなやみポスト」の利用開始について
日高町教育委員会では、北海道教育委員会が令和4年5月30日(月)から運用を開始する、児童生徒のための相談窓口「おなやみポスト」を実施することとなりました。
本校においても、日高町教育委員会とともに、積極的にICTを活用した教育相談をすすめて参ります。
下記に「保護者向けリーフレット」を掲載いたしますので、ご一読ください。
探究活動始動しました!
2022.05.13
本校では、「総合的な探究の時間」について、国立日高青少年自然の家様のご協力の下、国立青少年教育振興機構が主催している『全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」』を軸に、日高町の「自然環境」「歴史文化」「 広報活動 」についての探究活動を行っています。5月11日(水)には、各グループごとに今年のテーマ(課題)を決める話し合いがもたれました。
今年度は、より一層地域について深く踏み込んだ活動をしたいと考え、国立日高青少年自然の家様だけではなく、日高町の地域活性化協議会の皆さんにもご協力いただき、テーマ設定や実践活動にも積極的にご参加いただいています。
この日も各グループの話し合いにおいて、たくさんの情報やアイデアをいただいていました。今年はどんなアイデアが出てくるのか楽しみですね!
5/6 交通安全街頭啓発
5月6日(金)、交通安全街頭啓発が行われました。
学年ごとに町内のゴミ拾いを行ったのち、国道沿いで安全旗を掲げて安全運転を呼びかけました。
天候にも恵まれ、桜も咲き、楽しみながら活動が出来ました。
大型トラックが数多く通る国道274号沿いで、有意義な活動が出来たと思います。
5/10 3年模擬面接
5月10日(火)、3学年の模擬面接を行いました。外部講師として、JSコーポレーションから中津 様、相模 様をお招きし、面接のポイント等について指導していただきました。
専門学校を受験する生徒はすでに進路活動が本格化しています。自分が後悔することのないよう、真摯に進路活動に向き合ってほしいと思います。
宿泊研修に行ってきました
4月13日(火)から14日(水)にかけて、1学年で「国立日高青年自然の家」にて宿泊研修を実施いたしました。
入学してから数日目の行事でしたが、様々な場面でお互いに協力する姿があり、非常に有意義な時間となりました。
1日目は、自然の家の方が準備してくださった「仲間作りゲーム」の時間があり、緊張しながらも最後まで諦めずに、クリアしようと楽しむ姿がありました。最後はクラス全体で「スタンドアップ」というゲームに取り組み、見事立ち上がることができました。
午後には、今年度から「総合的な探究の時間」として、沙流川と開拓の始まりについてや、日高山脈にある石について学びました。生徒は日高の開拓に尽力した方々に対して、その熱意と行動力に感動したり、道ばたにある石について興味を抱いたりしていました。
2日目には、野外炊事があり、自分たちで火起こしから始めカレーライスを作りました。火起こしは思ったよりコツが必要で、苦戦しながらも最後は全ての班で美味しいカレーライスを食べることができました。
宿泊研修に際してお世話になった地域の方、自然の家の方にこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
↑仲間作りゲームの様子
↑総合的な探究の時間
↑野外炊事の様子
4月11日対面式
4月11日に対面式が行われました。
生徒会長の挨拶の後、部活動紹介・産学コース紹介があり、3年生からの熱心な勧誘や詳しい説明もあって、新入生はとても真剣に見て聞いていました。
最後に新入生からの自己紹介と代表挨拶があり、和やかなムードのうちに終わりました。
↑緊張気味の新入生 ↑生徒会長の挨拶
↑生徒会執行部6名全員によるアルゴリズム体操披露↑
↑バスケ部紹介 ↑新入生による自己紹介
4月9日(土)産業学習入講式、北海道日高高等学校入学式
4月9日(土)、新型コロナウィルス感染症対策のため、式辞、祝辞を配布、掲示に変えるなど時間・内容が短縮された形で「産業学習入講式」「北海道日高高等学校入学式」を執り行いました。
保護者の皆様の温かいまなざしのなか、新入生14名の入講・入学が許可されました。
入学生代表挨拶では、新入生の渡邊君が宣誓文を読み上げました。1年生全員の緊張が伝わってくるようでしたが、立派な宣誓でした。
これから3年間、教員や先輩方が精一杯サポートしていきますので、一歩一歩成長していきましょう。
※新鮮な教室、新たな出会い。ここからスタートです。
着任式・始業式
令和4年度の始業式に先立って着任式が行われ、新しく4名の先生が着任されました。
☆校長 大木康弘
☆教諭 舟津 徹(国語科)
☆教諭 須賀千尋(家庭科)
☆教諭 山﨑勇介(保健体育科)
続いて始業式が行われ、校長先生からあいさつがあり、5つの力を是非身につけてほしいというお話がありました。式の後は各分掌部長からのオリエンテーションが行われ、生徒たちは最後まで、しっかり話を聞いている様子がうかがえました。明日はいよいよ入学式です。
3/24 3学期終業式(修了式)・離任式
3月24日(木)、3学期終業式・離任式が行われました。式に先立って、各種表彰が行われました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
・探究アワード地方ステージ 優良賞 Aチーム、Bチーム
・日高町フォトコンテスト2021 優秀賞 松澤君(2年)
・読書感想文表彰(各学年1名) 曽根君(1年)、矢田さん(2年)
・皆勤賞 下條君(1年)、松澤君(2年)
・精勤賞 大坪君、曽根君、二瓶君(1年)
齋藤君(2年)、角田君(2年)
終業式では校長先生と分掌部長の先生からお話がありました。1年生・2年生ともに進路への意識を高く持ちましょう。
次に離任式が行われました。今年度は谷校長先生、髙橋先生、坂本先生、清谷先生の4名の先生方が異動されます。それぞれご挨拶をいただいたのち、生徒からメッセージと記念品が贈られました。
4名の先生には日高高校に多大なご尽力をいただきました。本当にありがとうございました。
次年度始業式は4月8日(金)、入学式は9日(土)です。
2学年通信をアップします!
1学年通信をアップします。
1年間お疲れ様でした。色々なことがありましたが、8名全員が進級できることを嬉しく思います。春休みはしっかりと休んで次年度また心機一転頑張りましょう。また、進学・就職に向けた自己分析や親子話し合いシートなど進路活動も忘れずに行って下さい。
進路通信をアップいたします
進路通信を、最新号までアップいたします。
また、進路のページを更新いたしました。
1学年通信をアップします。
今週もお疲れ様でした。修了式の日に教室にある荷物はすべて持ち帰りとなるので少しずつ準備しておいてくださいね!
2学年通信をアップします!
1学年通信をアップします。
今週もお疲れ様でした。1年生の登校日数もあと8日。1日1日を大切に過ごしましょう。体調管理には気をつけて!
2学年通信をアップします!
1学年通信をアップします。
今週もお疲れ様でした。卒業式も終わり1年生も終わりが近づいてきました。学級目標の「緩急自在」は達成できたでしょうか?最後まで気を抜かずに頑張りましょう!
写真部の撮影した写真がポスターに採用されました!
本校の写真部(産学写真コース所属)生徒が日高総合振興局・浦河高校写真部と共同で制作したポスター「まぶしいぜ ひだか!」が完成しました。
写真部の生徒が撮影したスキー場の風景や日高町内の写真が使われています。今後、日高管内各所で掲示される予定です。
2学年通信をアップします!
3/1 卒業式
3月1日(火)、第69回卒業証書授与式が行われました。今年度も感染症拡大防止措置として、卒業生・在校生・教職員・保護者のみで式を執り行いました。
校長より、卒業生6名へ卒業証書が授与されました。
送辞は生徒会長の矢田さんが、答辞は前生徒会長の谷藤君が述べてくれました。2人とも思いのこもった素晴らしい挨拶でした。
式の後は最後のホームルーム。担任の清谷先生に生徒から色紙が渡されました。その後、生徒6名がそれぞれ挨拶をしてくれました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
2/25 予餞会
2月25日(金)、高校体育館にて予餞会が行われました。3年生に向けて、これまでの感謝を伝えることが出来ました。
1学年通信をアップします。
今週もお疲れ様でした。学年末考査が全教科返却されました。1年生も残り1ヶ月ですが最後まで気を抜かずに頑張りましょう1
2学年通信をアップします!
2学年通信をアップします。来週はほとんど行事です。
1学年通信をアップします。
学年末考査お疲れ様でした。手応えはあったでしょうか?疲れもたまっていると思うので週末はゆっくり休んでくださいね!
2学年通信をアップします!
1/19 探究アワード地方ステージ
1月19日(水)、美瑛町の国立大雪青少年交流の家で探究アワード地方ステージが開催されました。今年度は本校の2チームのほか、上富良野高校の1チームが大会に参加しました。
結果は以下の通りです。
最優秀賞 上富良野高校 (全国ステージ進出)
優良賞 日高高校Aチーム・Bチーム
今年度の全国ステージ進出はなりませんでしたが、両チームとも探究学習の成果を十分に伝えることが出来たと思います。
お疲れ様でした。
1学年通信をアップします。
今週もお疲れ様でした。学年末考査まで1週間をきりました。3連休ですがメリハリをつけて計画的に勉強してください。
2学年通信をアップします!
1学年通信をアップします。
今週もお疲れ様でした。少しずつ日が長くなってきましたがまだまだ寒い日が続きます。風邪を引かないように体調管理等気をつけてください。
2学年通信をアップします!
1学年通信をアップします。
今週もお疲れ様でした。1月ももう終わりますね。自分に甘くならないようにしてください。
〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町
1丁目116-2
TEL:01457-6-2626
FAX:01457-6-2678
Email:
hidakahigh3@hokkaido-c.ed.jp
※EmailアドレスがH30年度より変更
Copyright and copy Hokkaido Hidaka High School All Rights Reserved.
学校見学・個別説明随時受付
日高高校・日高町産業学習の見学や個別の説明について、通年で対応しております。事前に「問い合わせ・資料請求」でご連絡いただくか、直接日高高校か日高町教育委員会までご連絡下さい。
●日高高校☎01457-6-2626
●日高町教育委員会☎01457-6-2642
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |