北海道日高高等学校 〒055-2307 北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
Hokkaido Hidaka High School TEL:01457-6-2626 FAX:01457-6-2678 E-mail:hidakahigh3@hokkaido-c.ed.jp
北海道日高町立の普通科夜間定時制高等学校
昼間に町教委が主催する『日高町産業学習』を受講することで、3年間で卒業することができるユニークな高等学校です。
News & Topics 日高高校での出来事
1/18 3学期始業式
1月18日(水)、3学期始業式が行われました。約2ヶ月間と短い3学期ですが、日高国際スキー場での産学スキー授業が本格化していきます。ケガには十分注意して、無事に1年を終えましょう。
11/30 租税教室、12/12 年金セミナー
地歴公民科の出前授業として、室蘭税務署・苫小牧年金事務所から外部講師をお招きし、租税教室と年金セミナーを実施しました。
3年生対象ということもあり、社会へ出る前に身につけておきたい税・年金の知識についての授業をお願いしました。学んだことを卒業後の生活に役立ててもらいたいと思います。
芸術鑑賞
12月7日(水)、日髙町文化協会主催による落語を日高町民センターにて鑑賞しました。
☆日高寄席(落語)☆
桂 文治 師匠(桂家宗派の名跡「桂 文治」当代11代目)
桂 空治 さん
町民の皆様と一緒に芸術文化に触れる良い機会となりました。
性に関する講演・人権教育に関する講演
12月2日(金)、日髙人権擁護委員協議会の人権擁護委員の方、日髙町保健師の方をお招きして性に関する講演・人権教育に関する講演を行っていただきました。
性に関する講演では、異性間でのよりよい人間関係の育成を図る講演を行っていただきました。
人権教育に関する講演では、自他共にお互いの大切さを認めることや人権を尊重した行動や態度を育む講演を行っていただきました。
秋季進路出前授業
10月24日(月)1,2校時に道内の様々な分野の専門学校、大学、学院の方々を招いて出前授業を行っていただきました。
札幌ベルエポック製菓調理ウェディング専門学校 様
北海道立北の森づくり専門学院 様
北海道情報大学 様
北海道苫小牧高等技術専門学院 様
北海道教育大学岩見沢校 様
酪農学園大学 様
お忙しい中ありがとうございました。
将来のことを見据えて真剣な様子で取り組めていました。
〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町
1丁目116-2
TEL:01457-6-2626
FAX:01457-6-2678
Email:
hidakahigh3@hokkaido-c.ed.jp
※EmailアドレスがH30年度より変更
Copyright and copy Hokkaido Hidaka High School All Rights Reserved.
学校見学・個別説明随時受付
日高高校・日高町産業学習の見学や個別の説明について、通年で対応しております。事前に「問い合わせ・資料請求」でご連絡いただくか、直接日高高校か日高町教育委員会までご連絡下さい。
●日高高校☎01457-6-2626
●日高町教育委員会☎01457-6-2642
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |