News&Topics

News & Topics 日高高校での出来事

1/23 富川高校とのスキー交流事業

1/23(木)、絶好のスキー日和の中、富川高校とのスキー交流事業が行われました。宿泊研修でスキー研修に来ている富川高校1年生の中に本校生徒が加わり、グループに分かれてスキー授業を行いました。富川高校の生徒達は、慣れないスキーに最初は不安な様子でしたが、講師の指導や本校生徒の補助により、楽しく滑走できるようになっていました。同じ町内の高校として、今後も様々な形で学校間交流できることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

1/15 3学期始業式

1/15(水)、25日間の長かった冬休みも終わり、令和元年殿3学期がスタートしました。3年生まで全員が一人も休まず元気に登校してきました。(スキー全道大会出場生徒は除く)始業式では、校長先生から式辞があり、これからのスキー授業に備えて体調管理に十分留意するようお話がありました。

   

 

今後、他行との学校間交流事業や3年生卒業考査、スキー検定・大会等、多くの行事があります。風邪やインフルエンザに罹患せず、この3学期を乗り越えてほしいと思います。

12/20(金)2学期終業式

 12/20(金)、2学期終業式が行われました。まず初めに、近藤教頭先生より式辞が述べられ、2学期を通して「なぜ生徒の皆さんが成長できたのか」理由についてお話してくれました。

 

キーワードとして挙がっていたのは「凡事徹底」でした。皆さんが日々産学・高校・寮での生活を送る中で、「当たり前のことを当たり前に行う」ことが成長につながっているのではないか、ということでした。自分ができていないと思う人は改めましょう。

 次に、各分掌部長の先生方から、学校生活のことや、冬休みの過ごし方についてお話がありました。特に冬休み中の生活リズムについては、崩しすぎないように注意してください。

 

 

 2学期お疲れさまでした。これから約3週間の冬季休業に入ります。3学期は産学のスキー授業が本格的にスタートし、体力的にタフさが求められる時期です。一度体を休めて、心身ともに万全の状態で帰ってきてほしいと思います。

3学期始業式は1月15日(水)です。