News&Topics

11月7日 1・2学年「ひだからタイム」

〇1学年

課題探究の仮説設定に向け、現状分析の活動を行いました。国立日高青少年自然の家や日高総合支所などに出向きインタビュー調査などを行いました。


〇2学年

「日高地域高齢者のデジタル化が進んでいない」という課題の解決に取り組んでいるグループは日高地域の高齢者の方々を老人福祉センターにお招きし、「高齢者向けのスマホ教室」を実施しました。

LINEの使い方、すこバスの登録方法について高校生が説明し、その後個別の相談を行いました。

今年度予定していたスマホ教室は以上となります。今後、持続可能な形を検討し12月の課題探究報告会で発表できるよう活動を進めていきます。


「日高地域に滞在する観光客が少ない」という課題の解決に取り組んでいるグループは日高総合支所にて、10月4日(土)に開催しました「特産品でキャンプ飯作ろうぜ」の反省・検討を行いました。

こちらのグループも今後、持続可能な形を検討し12月の課題探究報告会で発表できるよう活動を進めていきます。