バドミントン部

バドミントン部は、団体戦・個人戦両方での全道大会出場を目標にして、日々練習を行っています。

大会結果

バドミントン部大会結果

令和6年度定通体連日勝支部予選会・全道大会 結果

日勝支部予選会

〈男子団体戦〉優勝

〈男子個人戦〉猪膝  準優勝

       舟橋  第3位

       柴田  1回戦敗退

〈女子団体戦〉優勝

〈女子個人戦〉阿久津 準優勝

       長田  第3位

       米沢  第4位

全道大会

〈男子団体戦〉1回戦敗退

〈男子個人戦〉猪膝  1回戦敗退

       舟橋  1回戦敗退

〈女子団体戦〉第3位

〈女子個人戦〉阿久津 1回戦敗退

       長田  1回戦敗退

令和5年度北海道高等学校定時制通信制体育連盟バドミントン大会

男子団体

2回戦(2回戦からスタート)

 VS札幌西高等学校(2-1)

     大坪・二瓶 2-0 札幌西

         (21-11、21-19)

              松本  0-2 札幌西

             (14-21、12-21)

            澤向 2-0 札幌西

              (21-11、21-14)

準決勝

  VS有朋高等学校(1-2)

  大坪・二瓶 0-2 有朋

       (10-21、16-21)

             松本 2-0 有朋

            (21-9、21-15)

             澤向 0-2 有朋

            (6-21、4-21)

 

個人戦

1回戦

  澤向 不戦勝 飛鳥未来

  松本 0-2 旭川工業

    (15-21、19-21)

  大坪 0-2 有朋

     (10-21、4-21)

2回戦

  澤向 0-2 釧路湖陵

      (6-21、12-21)

 

男子団体3位入賞を果たしました。

北海道高等学校定時制通信制バドミントン全道大会(2019.6.15~16 苫小牧市)

●男子団体戦

(D:2年梅屋・小山、S1:2年菊池、S2:3年齋藤)

・1回戦 (対星槎国際本部)0-2(初戦敗退)

●男子個人戦

2年梅屋

・1回戦  2-0 函館工業   

・2回戦 0-2 札幌月寒(2回戦敗退)

3年齋藤

・1回戦 2-0 北見北斗   

・2回戦 0-2 室蘭栄(2回戦敗退)

●女子個人戦

3年菊池                                                             

・1回戦 0-2 星槎国際本部(初戦敗退) 

3年澤田 

・1回戦 0-2 真狩(初戦敗退)

北海道高等学校定時制通信制大会日勝支部大会(2019.5.31 帯広市)

○男子団体戦 優 勝

○男子個人戦 3年齋藤 準優勝 2年梅屋 3位

3年齋藤 

・1回戦 2-0 星槎    

・決勝戦 0-2 星槎(準優勝)

2年梅屋 

・1回戦 2-0 2年菊池  

・2回戦 0-2 星槎

・3位決 2-1 星槎(3位決勝利)

2年菊池 0-2 2年梅屋(初戦敗退)

○女子個人戦 3年菊池 優勝、3年澤田 準優勝

3年菊池 2-0 3年澤田